正しい英語の習得方法を提供しています!

ジョージ・マグナス氏の英語記事「中国は台湾を攻撃する余裕はない」を解説すると!

アメリカのペロシ下院議長の台湾訪問が波紋を呼んで

います。

中国の反応が懸念され、台湾に連日軍事訓練をエスカレート

させ懸念が高まっていますが、これについてジョージ・マグナス氏

英語記事が興味深いので解説してみました。

中国は台湾を攻撃する余裕はない

Should Nancy Pelosi have gone to Taiwan?

The question might preoccupy America/ for months /

ahead of the November mid-term elections.

But the truth is her visit did nothing to alter China’s stance towards Taiwan.

The Speaker of the House was merely playing a walk-on part in an unfolding geopolitical drama.

Another event would have triggered Beijing’s hostile reaction.

The pressing question is not about Pelosi —/

but about what China will — /and can — /do next.

The live fire military drills around Taiwan /that China launched/

in response to Pelosi’s visit —/ which included the firing of ballistic missiles/

over the island — /were scheduled to end on Sunday.

But on Monday morning, this dress-rehearsal of coordinated manoeuvres/

for a potential future invasion had shown no sign of stopping.

China also announced/ on Friday /that it was cancelling high-level military consultative talks

/with the United States,/ and suspending cooperation talks/ on illegal immigrants,/

narcotics and climate change, /among other things.

解説

ナンシー・ペロシは台湾に行くべきだったのか?この問いは、

11月の中間選挙を前に、数ヶ月間アメリカの頭を悩ませるかもしれない。

しかし、実際のところ、彼女の訪台は、中国の台湾に対する姿勢を

変えるものではなかった。下院議長は、地政学的なドラマの一場面として

登場したに過ぎない。別の出来事であれば、中国の敵対的な反応が

引き起こされただろう。喫緊の課題は、ペロシ氏についてではなく、

中国が次に何をするのか、そして何ができるのか、ということである。

ペロシ訪台に呼応して中国が開始した台湾周辺での実弾演習

(台湾上空での弾道ミサイル発射を含む)は、日曜日に終了する予定だった。

しかし、月曜日の朝、将来起こりうる侵略のための協調作戦の予行演習は、

一向に終わる気配を見せなかった。中国はまた、金曜日に米国との

ハイレベル軍事協議の中止と、不法移民、麻薬、気候変動などに

関する協力協議の中断を発表した。

We can probably expect military matters/ to cool off in the coming weeks,/

ahead of the 20th Congress of the CCP in autumn. But for the moment

we can be sure of only two things. First, China is bound to take further opportunities

to put pressure on Taiwan/ using both commercial sanctions/ and military/

or diplomatic tactics. Second, for the time being,/ China is likely to avoid anything

that might push its own faltering economy into a tailspin.

Any serious escalation of the tension/ could have grave implications/ for Beijing.

Not only would it limit or cut off China’s access to semiconductors /

and Western technology,/ but it could see Chinese firms subject to further sanctions.

半導体や欧米の技術へのアクセスが制限・遮断されるだけでなく、中国企業が

さらなる制裁の対象になる可能性もある。

It could also compromise trade /with China’s biggest markets,/ namely the United States,/

the EU and developed Asia. China is dependent on the rest of the world/

for more than 80% of its semiconductor demand,/ three-fifths of which comes from the US,/

Japan and the EU. The Taiwan Semiconductor Manufacturing Company/

produces almost all of the most advanced varieties.

中国は半導体需要の80%以上を海外に依存しており、その5分の3は米国、日本、EUからの

ものである。台湾の半導体製造会社は、最先端品種のほとんどを生産している。

秋の中国共産党第20回大会を前に、軍事的な問題は今後数週間で冷え込むと思われる。

しかし、当面は2つのことだけを確信することができる。第一に、

中国は商業制裁と軍事・外交の両面で台湾に圧力をかける機会をさらに増やしていくに

違いない。第二に、中国は当分の間、自国の経済を低迷させるようなことは避けるだろう。

緊張が深刻にエスカレートすれば、中国にとって重大な影響を与える可能性がある。

半導体や欧米の技術へのアクセスが制限・遮断されるだけでなく、中国企業がさらなる

制裁の対象になる可能性もある。また、中国の最大の市場である米国、EU、アジアの

先進国との貿易が損なわれる可能性もある。

The Chinese economy, /meanwhile, /is in bad shape.

The target for economic growth this year cannot be met,/

and the property market, /which accounts for over a quarter of GDP,/

is in disarray. Youth unemployment has shot up to 20%,/

and the labour market is far weaker /than official statistics portray.

Zero Covid policies,/ rigorously pursued both for public health/

and social control purposes,/ are stifling demand and turning foreign firms away/

from future investment in China. /The nation’s development model is failing,/

but the government has no plausible strategies to re-energise it —/

or at least, none that is politically acceptable.

Beyond its borders,/ China faces the most extreme challenges/ since Mao, partly/

due to the imposition of commercial controls,/ restrictions and sanctions/

by foreign governments, /and partly because of its own policies/

of disengagement and self-reliance.

Its “no limit” friendship with Russia has only made things worse,/

and its behaviour towards Taiwan /could also go awry.

China may end up alienating not just the usual suspects —/ Japan, India and Australia — /

but also nations that prefer to stay above the fray,/ such as South Korea,/

the Philippines and Vietnam.

They could be drawn further into security alliances championed/

by the United States — /

which is exactly what China’s Global Security Initiative is meant to stop.

Given these circumstances, /there’s little chance China will stage any form of assault on —

or wage all-out war with — /Taiwan anytime soon.

But that’s not to say it will end the so-called “grey-zone” warfare/

that began before Pelosi’s visit. China could pressure or occupy any of the 100 islands/

that belong to Taiwan, /especially the populated ones in the Taiwan Strait/

such as Matsu, Kinmen and Penghu, the first two /of which are just 10km off the Chinese coast.

It could from time to time warn off air and sea traffic/ in the form of a quarantine, /

trying to regulate the inflows and outflows of people and goods.

In extremis,/ it might even try to blockade Taiwan,/ restricting its access/

to imported energy (which meets about four-fifths of the island’s demand for energy),/

LNG (which provides most of Taiwan’s electricity), or even certain foodstuffs and raw materials.

訳)

一方、中国経済は絶不調である。今年の経済成長率の目標は達成できず、

GDPの4分の1以上を占める不動産市場も混乱している。若年層の失業率は

20%に跳ね上がり、労働市場は公式統計よりはるかに脆弱だ。

公衆衛生と社会統制の両面から厳しく追求されるゼロ・コロナ政策は、

需要を抑制し、外国企業を将来の中国への投資から遠ざけている。

中国の発展モデルは破綻しつつあるが、政府はそれを再活性化するためのもっともな

戦略を持っていない、少なくとも政治的に受け入れられるものはない。

国境を越えて、中国は毛沢東以来最も厳しい試練に直面している。

それは、外国政府による商業統制、制限、制裁の賦課と、中国自身の離反と

自立の政策によるものである。ロシアとの「無制限」の友好関係は事態を

悪化させるばかりであり、台湾に対する行動もまた、うまくいかない可能性がある。

中国は、日本、インド、オーストラリアといった一般的な国々だけでなく、

韓国、フィリピン、ベトナムなど、紛争から距離を置きたいと考える国々をも

遠ざけることになるかもしれない。このような国々は、米国が推進する

安全保障同盟にさらに引きずり込まれる可能性がある。

このような状況から、中国が近いうちに台湾に対して何らかの攻撃や全面戦争を

仕掛ける可能性はほとんどないだろう。しかし、ペロシ訪中前に始まったいわゆる

「グレーゾーン」での戦いが終わるとは言い切れない。中国は、台湾に属する100の島々、

特に台湾海峡に浮かぶ人口の多い馬祖、金門、澎湖(最初の2島は中国沿岸からわずか10km)

に圧力をかけ、占領する可能性がある。検疫という形で空と海の交通を遮断し、

人や物の出入りを規制しようとすることもある。極端な話、台湾を封鎖し、

輸入エネルギー(台湾のエネルギー需要の5分の4をまかなう)、

LNG(台湾の電力の大半を供給)、あるいは特定の食糧や原材料への

アクセスを制限することさえあり得るだろう。

The aim would be /to force the Taiwanese government to/

in some way cede autonomy to the CCP.

The likelihood of this happening is about nil /— and Beijing knows it.

Local Taiwanese elections later this year, /and national ones in 2024, /

may further strengthen the country’s backbone /and remind Xi Jinping

that bullying and coercion are leading China down a blind alley.

At every point,/ then, /China runs the risk of incurring greater economic/

and political pushback /by putting further pressure on Taiwan.

As it is, global firms are starting to reconsider their supply chain structures/

and investments in China,/ and a deepening Taiwan crisis /would create major strategy headaches

/for foreign firms. No company wants to be caught/ in the crosshairs /of conflicts,/

sanctions,/ higher insurance costs/ and conflicted legal positions.

Decoupling, /and the rebuilding of global supply chains,/

are both likely to increase as a result.

For the same reason, /China’s desire to de-Americanise its own supply chains,/

sanction-proof itself,/ and re-orientate markets towards domestic firms,/

will likely increase. But following this path would probably take China further away/

from its quest for higher productivity and undermine the nation’s lofty economic aspirations.

Engagement with the global economy /was the essential handmaiden/

of China’s economic eruption;/ disengagement is likely to reverse that process.

Besides, /if China decided to introduce something as severe as a blockade,/

in an attempt to sap Taiwan’s political/ will and stifle its economy,/

it would almost certainly trigger /not only sanctions/ but also resistance.

Under the 1979 Taiwan Relations Act,/ the United States would consider boycotts/

and embargoes a threat to both global and domestic peace and security.

This doesn’t guarantee American intervention/ to break the blockade,/

or tit-for-tat measures, /but there is a strong chance that Washington would react —/

and that other Asian nations would fear for their security.

その目的は、台湾政府に何らかの形で中国共産党に自治権を譲り渡すように

仕向けることであろう。その可能性はほぼゼロであり、中国もそれを承知している。

今年末の台湾地方選挙、そして2024年の国政選挙で、台湾の気勢はさらに高まり、

習近平はいじめと強制が中国を路頭に迷わせることを思い知るかもしれない。

いずれにしても、中国は台湾への圧力を強めることで、経済的・政治的な

反発を招く危険性がある。現状では、グローバル企業は中国でのサプライチェーン

構造や投資を再考し始めており、台湾危機の深刻化は外国企業にとって大きな戦略の

頭痛の種となる。どの企業も、紛争、制裁、保険料の上昇、法的地位の対立などの矢

面に立たされることを望んでいない。デカップリングも、グローバルサプライチェーンの

再構築も、結果的に増加する可能性が高い。

同じ理由から、中国は自国のサプライチェーンを脱米国化し、制裁を受けないようにし、

市場を国内企業向けに再調整したいという願望が高まるだろう。しかし、このような道

を歩むと、中国は生産性の向上から遠ざかり、高い経済的目標を達成することができなく

なるだろう。グローバル経済との関わりは、中国経済勃興の必須条件であり、その関わりを

断つことは、その過程を逆行させる可能性がある。

また、中国が台湾の政治的意思を削ぎ、経済を停滞させるために封鎖のような厳しい

措置を取ろうとすれば、制裁だけでなく抵抗も起きることはほぼ確実である。1979年の

台湾関係法に基づき、米国はボイコットや禁輸を世界と国内の平和と安全に対する脅威と

見なすことになる。だからといって、封鎖を解くためのアメリカの介入や、報復措置が

保証されるわけではないが、アメリカが反応する可能性は高く、他のアジア諸国は

自国の安全保障を危ぶむことになる。

Short of outright invasion,/ therefore,/ it does not seem /

that China could really mount any campaign/ that would force Taiwan to capitulate.

With every move to escalate tension,/ moreover,/ Beijing would confront political,/

commercial and perhaps even low-level military pushback — /

and significant economic consequences.

But what if circumstances changed? What if Xi went all in,/ and ordered an assault/

on the island? Even then, his chances of a successful occupation are slim.

Whether China has the military capacity and logistics,/ now or in the future,/

is almost beside the point. The issue is whether it has the political will.

As we know from Russia,/ the best laid plans can go awry,/

and in Taiwan an invading army would meet with spirited local resistance/

from 23 million people. Suppressing them would make China a pariah state for years,/

これを鎮圧すれば、中国は何年も、

いや何十年も、亡国の烙印を押されることになる。

if not decades. The Chinese Dream would become a nightmare.

The CCP has placed huge importance /on “reunifying” the renegade province/

of Taiwan with the mainland, /but it would exhaust its political capital/

by mounting an invasion —/ successful or not. No one can dismiss the possibility/

that it might one day happen —/ especially if domestic pressures caused CCP rule to fray.

But the party may well take a leaf out of the Western playbook/

by kicking this can down a long road, /risking unknowable consequences at home.

dismiss:否定できない

“reunifying:統一

訳)

したがって、完全な侵略をしない限り、中国が台湾を降伏させるような作戦を取ることは

できないように思われる。さらに、緊張を高めるような動きをすればするほど、中国は

政治的、商業的、そしておそらく低レベルの軍事的反発に直面し、経済的にも

大きな打撃を受けることになる。

しかし、もし状況が変わったらどうだろう。もし、習近平が全面的に島への

攻撃を命じたらどうだろう。その場合でも、占領が成功する可能性は低い。

中国に軍事力や兵站があるかどうかは、現在も将来も、ほとんど問題ではない。

問題は、中国に政治的な意志があるかどうかである。ロシアを見ればわかるように、

万全を期しても失敗することがある。台湾では、侵略軍は2,300万人の

地元の気迫ある抵抗に直面するだろう。これを鎮圧すれば、中国は何年も、

いや何十年も、亡国の烙印を押されることになる。チャイニーズドリームは悪夢と化す。

中国共産党は台湾を大陸と「統一」することを重要視しているが、侵略が成功するかどうかに

かかわらず、侵略によって政治的資本を使い果たすだろう。中国共産党の統治が

国内圧力によって揺らぐようなことがあれば、いつか起こる可能性は否定できない。

しかし、中国共産党は、欧米諸国と同じように、長い道のりを歩んで、予期せぬ

結果になるリスクも否定できない。

出典:UnHerd

https://unherd.com/2022/08/china-cant-afford-to-invade-taiwan/

まとめ

今回は、中国の台湾侵攻の可能性ついての英語記事を

スラッシュリーディングをつかって解説してみました。

因みに、スラッシュは以下のところで区切ります。

  • カンマ、コロン、セミコロンの後
  • 前置詞(in、on、withなど)の直前
  • 接続詞(that節、whether節、if、andなど)の直前
  • to 不定詞の前
  • 疑問詞の前
  • 目的語や補語の直前
  • 関係詞の直前
  • 長い主語の直後

このルールに従って、英文を区切ると前から英語の並びで

理解できるようになります。

また、今興味のある時事ニュースを題材にして英語を学ぶと

さらに効率があがる勉強方法となります。

ナンシー・ペロシのWiki的経歴と英文記事台湾訪問(Axios)をスラッシュリーディングで解説

 

プロフィール


Yoshi

英語が苦手だった50代のおじさんが一念発起して英語学習を再開しました。もちろん留学経験とか全くないおじさんが今ではふつうにリスニングや会話ができるようになりました。ちなみにTOEICもこの年で900点を突破しました。このブログではもともと英語が苦手だったおじさんが英語が好きになった過程と教材そして情報を提供しています。

おすすめ英語教材トップ5!
(TOEIC対策アプリ)スタディサプリEnglish
たった60日で英語が話せる!世界の七田式英語教材7+English
トーキング・マラソン
RIZAP ENGLISH
★英語教材の定番★【アルクのヒアリングマラソン】
TOEIC完全攻略900点コース
GOOMIES
最近の投稿
英語教材情報