正しい英語の習得方法を提供しています!

孫正義の英語力と気になる習得法と出身高校大学は!

今回は孫正義氏の英語力についてとりあげて

みたいと思います。

孫正義氏の英語でのプレゼンテーションは

英語を勉強している日本人にとっても

参考になると思い取り上げて

みました。

孫正義社長の英語力は

彼は高校を中退してアメリカのスクールへと転向し、

その後にカリフォルニア大学への進学を決めていますので、

英語はそこで身に付いたものと思われます。

 

参照:孫正義の英語力 世界で通用する英語【日本人の英語シリーズ】

アクセントはジャパニーズアクセントであることはもちろんのこと、

彼の使う英語のほとんどが義務教育で習うような簡単な単語で、

少々の専門用語をミックスさせているだけです。文法も中学校で

習うようなごく単純な構文のみで、多くの英語学習者がつまずく

過去完了形や仮定法などは登場しません。

それでも彼は堂々と大衆の前でプレゼンテーションを行っています。

孫正義社長の出身高校大学は

孫正義氏の生年月日は1957年8月11日生まれ

佐賀県鳥栖市出身ですが

高校は、日本の高校を中退して

アメリカの高校に転向します。そして大学は

カリフォルニア大学バークレー校卒です。

もともと事業家を目指していた孫正義氏は

1981年:ソフトバンクの前身となる「日本ソフトバンク」を設立

し、現在に至っています。

孫正義社長の英語習得法は

彼は久留米大学附設高等学校に入学しましたが、

司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』の脱藩にあこがれて

アメリカに行くことを決意して、入学から一年後、高校2年生の時に

中退してアメリカの英語学校に入学しました。彼は日本の高校を

卒業していなかったため、大学入学のためには高校の卒業資格が

必要でした。そのため、語学学校と同時に現地の高校へ2年生として

編入しましたが、3年生、4年生と飛び級をして、高校卒業検定に

合格したため、わずか3週間という異例のスピードで高校を退学し、

現地のコミュニティカレッジに入学しています。

そもそも孫正義氏の学力が高かったことが

わかります。

ただ、孫正義氏の英語のプレゼンテーションについては

映像からも見て取れるように、彼はものすごくシンプルな

英語をしゃべっています。つまり彼の英語力というのは、

ほぼ高校時代で完成されていると思われます。

そして、孫氏の英語でよくでてくるフレーズとして

Let’s look at~

As a conclusion,

In the case of~,

Some people say~.

You know that~,

をよく使用されていますが、この辺は参考に

なると思います。

孫さんの英語はめちゃくちゃジャパニーズアクセントで

簡単な英語で分かりやすく伝えることを心掛けて

いるようです。

孫正義氏の英語習得法は、単語学習や発音の矯正といった勉強に時間

を割くことはせずに、徹底的にスピーキングとヒアリングに時間を

割り当てているようです。交渉シーンが豊富にあるビデオを

1つ選んで、それを正しく聞き取れるようになるまで繰り返し

聞きなおし、重要な表現は交渉フレーズの薄い参考書を

何度も読むことによって必要なフレーズを習得して

それを踏襲する習得法のようです。

まとめ

孫正義氏の英語力は、高校までの基礎を徹底して習得して

それをアウトプットに活用するやり方のようです。

孫氏は日本を代表する経営者ですが、英語は英語のためでなく

伝えることに徹しているようです。難しい表現は覚えようとせず、

簡単な構文で文章を組み立て、発音にも重要性を見出さず、

ジャパニーズイングリッシュを貫き通しています。上手な英語を

しゃべることでなく、ヒアリングの重要性を徹底した

習得法だと思われます。

とても参考になります。

ディクテーション教材でおすすめの英語アプリがスタディサプリEnglish!

 

 

プロフィール


Yoshi

英語が苦手だった50代のおじさんが一念発起して英語学習を再開しました。もちろん留学経験とか全くないおじさんが今ではふつうにリスニングや会話ができるようになりました。ちなみにTOEICもこの年で900点を突破しました。このブログではもともと英語が苦手だったおじさんが英語が好きになった過程と教材そして情報を提供しています。

おすすめ英語教材トップ5!
(TOEIC対策アプリ)スタディサプリEnglish
たった60日で英語が話せる!世界の七田式英語教材7+English
トーキング・マラソン
RIZAP ENGLISH
★英語教材の定番★【アルクのヒアリングマラソン】
TOEIC完全攻略900点コース
GOOMIES
最近の投稿
英語教材情報