
英語の無生物主語構文の使い方と言い換えのポイントとなる動詞の一覧は!
英語力が伸びるコツのひとつに言い換えのテクニックがあります。
「フレーズ単位で言い換える」ことができるようになると
ネイティブの英語のように聞こえがよくなります。
そこで、今回は英語の言い換えのコツ、とくにフレーズ単位
での言い換えのコツについて説明したいと思います。
無生物を主語にして言えるには
What made you come to Japan?を
「何があなたを日本に来させたのか」と直訳して
なにか固い日本語になってしまいます。
意味はわかるけれど日本語としてなんか、自然ではなく
これを普通に言えば「あなたはなぜ日本に来たのですか」
と人間を主語にする方が普通です。
できるだけ精通的な英語を書こうとしている私たちは、
その裏返しです。つまり「ふだん書いている人が主語の文を
無生物主語の文に言い換えれば、それだけで英語らしくなるのではないか」
という結論に行き着きます。
無生物主語の文の例
We cancelled the event due to inclement weather.
悪天候のために私たちはそのイベントを中止した。
=>Inclement weather forced us to cancel the event.
=>Inclement weather compelled us to call off the event.
Students are prohibited from using smartphones by the school rules.
生徒たちはスマホを使うことを校則によって禁じられている。
=>The school rules prohibit/forbid students from using smartphones.
The leader could not attend the summit meeting
because he came down with COVID-19.
その指導者は新型コロナウィルス感染症にかかったため、サミットに参加することができなかった。
=>COVID-19 prevented the leader from attending the summit meeting.
無生物主語構文を使うと、文が短くそしてタイトになる感じがします。
使う単語のレベルを上げるのも言い換えなら、使う構文を英語らしく
変えるのもまた言い換えです。
無生物主語構文を積極的に使うと、より英語の幅が広がります。
無生物主語でよく出てくる動詞の一覧は
make ~させる
cause ~させる
force ~させる
prevent ~させない
keep ~させない
stop ~させない
allow ~を許す
enable ~できるようにする
remind ~を思い出させる
take ~を連れていく
bring ~を連れて来る
save ~を省く
cost ~を犠牲にする
tell (情報源が)~を示す
say (情報源が)~を示す
show (情報源が)~を示す
フレーズ単位の言い換えのコツは
1語ずつの置き換えではないので、キーとなる単語の
品詞を変化させる必要が生じます。
意味をくみ取って言い換える必要があるので、元の文には
なかった単語を使うことにもなります。
Numerous plant and animal species are on the verge of dying out.
多くの植物と動物の種が絶滅の危機にある。
on the verge of dying out
= in danger of going extinct
= critically endangered
= facing extinction
It is said hosting World Expo 2025 would boost the economy in Osaka.
2025年国際博覧会を開催することは大阪の経済を押し上げるだろうと言われている。
boost the economy
= produce/generate major economic effects
= stimulate/invigorate the economic conditions
= lead to economic growth/development
Governments should spend more money on health.
各国政府は医療により多くの資金を使うべきだ。
spend more money on health
= provide financial support to medical care
= invest more in health infrastructure
= commit more money for health services
= allocate more funds to medical services
provide financial supportは、provide monetary assistanceなどとも
言い換えが利くのでした。
まとめ
今回は英語の言い換えについて、とくにフレーズの言い換えに
ついて調べてみました。
無生物主語を使えるようになると、英語がシンプルにまたタイト
な文になり、より英語になれた人の文になります。
是非、単語の言い換えとともに、フレーズの言い換えについて
も身に着けたいと思います。
スタディサプリイングリッシュ(TOEIC)無料会員と有料(プレミアム)会員の2022年5月最新情報は!