正しい英語の習得方法を提供しています!

「まん延防止等重点措置」と「マスク会食」を英語で表現するとどうなる!?

コロナ渦からの脱出がなかなか進展しないなか

新株のコロナウィルスが蔓延し、その対策として

「まん延防止等重点措置」という言葉が

毎日のように報道されています。

これは、新型コロナウイルス対策のために、2021年2月13日に

改正案が成立した改正特別措置法で創設されました。

2020年と2021年に出された「緊急事態宣言」が感染状況の

指標「ステージ4」を目安に発出されるのに対し、

「まん延防止等重点措置」ではそれよりも低い「ステージ3」

での適用が想定されています。

そこで今回は、この「まん延防止等重点措置」を英語で

どのように表現するのか調べてみました。

「まん延防止等重点措置」を英語で言うと?

「まん延防止等重点措置」を英字新聞での例で調べて

みると、

Semi-emergency coronavirus measures

began in Osaka and two other prefectures Monday

as Japan tries to minimize the economic impact

to specific areas where infections are rising back

less than four months before the Tokyo Olympics.

この記事のなかで”Semi-emergency coronavirus measures”

という言葉がつかわれています。

semi-は「半分、部分的」という意味なので、semi-emergencyとすることで、

emergency(緊急)の度合いを弱めた表現となっています。

まん延防止等重点措置のもうひとつ表現として

stronger measures to prevent the spread of the deadly virus

と表現しているところもあります。

は直訳すると、「ウイルスのまん延防止強化策」といった

意味です。the deadly virusと強い表現をしています。

また次の英字新聞によると

On Thursday, the government designated Osaka, Hyogo

and Miyagi as areas where pre-emergency measures

can be taken, including compulsory steps

that come with penalties for violators.

ここでは”pre-emergency measures”と表現しています・

pre-は「手前の」といった意味なので、緊急事態まではいかないが、

その前段階としての対策、というニュアンスと思われます。

ロイターの記事では、

Japan’s government said on Thursday it will impose emergency measures,

such as shorter business hours and asking people to work from home

and refrain from activities like karaoke, in the western region

of Osaka to halt a rebound in COVID-19 cases.

と単に”emergency measures”と表現しています。

他では”intensive measures for preventing COVID-19 infection”

という表現も見受けられます。

「集中的」という言葉を使って表現しています。

そして、政府は「まん延防止等重点措置」について

このような英語表現をしています。

「priority measures to prevent the spread of disease」となっています。

これは、ちょっと日本語的に英訳されたもの、との

意見もあるようです。

「マスク会食」を英語で表現すると?

 

”People are asked to wear face masks when dining out.”

[人々は外食時にはマスクを着用するよう求められている]

と「マスク会食」そのまま文で表現されているようです。

「マスク会食」という日本語は、日本語独自の言葉で

英語では”wear face masks when dining out”

などと言うことができます。

まとめ

依然として、コロナ関連のワードが時事英語のキーワードと

もなっていますが、英語で表現すると、難しいそうな

日本語も、とてもシンプルに表現されていることが

わかりました。

kのような時事英語から、英語に親しんでいくやり方も

英語力を伸ばしていくうえにおいてとても大事である

と思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

プロフィール


Yoshi

英語が苦手だった50代のおじさんが一念発起して英語学習を再開しました。もちろん留学経験とか全くないおじさんが今ではふつうにリスニングや会話ができるようになりました。ちなみにTOEICもこの年で900点を突破しました。このブログではもともと英語が苦手だったおじさんが英語が好きになった過程と教材そして情報を提供しています。

おすすめ英語教材トップ5!
(TOEIC対策アプリ)スタディサプリEnglish
たった60日で英語が話せる!世界の七田式英語教材7+English
トーキング・マラソン
RIZAP ENGLISH
★英語教材の定番★【アルクのヒアリングマラソン】
TOEIC完全攻略900点コース
GOOMIES
最近の投稿
英語教材情報