
現在分詞と過去分詞の形容詞的用法をもっともわかりやすく解説!
動詞の原形(V)+ingの部分を現在分詞と言います。
英文法の現在分詞と過去分詞の分野は日本人にとって
わかったようでわかっていない英語の重要ポイントと
なります。
そこで、今回は現在分詞と過去分詞をもっともわかりやすく
そしてくわしく解説します。
Contents
現在分詞の形容詞的用法とは
現在分詞の形容詞的用法は「Vする」「Vしている」という意味で
名詞を修飾する働きをします。
動名詞の形容詞的用法と混同しないように
しかしながら、まったく同じ文型ながらも、
a sleeping pill 睡眠薬 (動名詞の形容詞的用法)
a sleeping dog 眠っている犬(現在分詞の形容詞的用法)
を混同しないことが必要です。
*現在分詞が名詞の前にくる場合は1語で成立する動詞
人に感情を伝える他動詞現在分詞の形容詞的用法
例)interesting, exciting, boring, tiring, amazing, astonishing, simulating
I had a terrifying nightmare 私は怖い夢を見た。
2語以上からなる動詞句を現在分詞句にする場合
例文)
An investigating committee was hastily set up to look
into the election fraud involving the governor and
his closest aides.
名詞+Ving+目的語
名詞+Ving+副詞
*現在分詞が名詞の後にくる場合は2語以上を伴う
例)elderly people living on their town
前置詞的現在分詞の形容詞用法
The casual remark the mayor made concerning ethnic minorities
provoked a lot of dismay, outrage, and criticism from all sides.
少数民族に関する市場の何気ない発言は、あらゆる方面において大きな
ショックと激怒と批判を巻き起こした。
regarding, concerning, including, following, notwithstanding ~にも関わらず
過去分詞の形容詞的用法とは
過去分詞の形容詞的用法は「Vされる」「Vされた」という受け身を
意味を持つ形容詞として名詞を直接的に修飾することができます
例文)
The historian said, “These funny satires were inspired by the
hypocrisy of the detested dictator who pretended
that everything was in order”
歴史家は、このようなこっけいな風刺は、すべてがうまくいっていると
うそぶいている嫌われた独裁者の偽善によって生じたものである。
1語だけ修飾する場合
the newly introduced education
過去分詞を名詞の前におく
lyのつく副詞は名詞の前に過去分詞がくる
過去分詞を修飾する副詞句がある場合
a game played with cards
a man named Dave
例文)
It seemed likely that the waste buried in the drained
swamps would contaminate the soil, but that information
was withheld from area residents.
排水された沼地に埋められた廃棄物が土壌を汚染する可能性
が高い思われたが、その情報は住民には知らされなかった。
例文)
This military base accommodates various facilities including
two separate underground silos designed to withstand
any nuclear attacks.
解説
designed to と2語なので名詞の後に過去分詞がくる。
名詞 Vp.p+副詞句
名詞 Vp.p+補語
a game played with cards
children brought up overseas
a man named Dave
a bomber called the A
過去分詞の形容詞用法:自動詞の場合
動詞が自動詞の場合は「Vされた」ではなく
「すでにVし終えた」「Vしてしまっている」という
完了・結果を表す形容詞の働きをする。
例)Fallen leaves 落ち葉
developed countries 先進国
advanced technology 先進技術
a failed marriage 失敗した結婚
a married couple 夫婦
a retired teacher 退職した教師
his aged mother 年おいた母
自動詞が2語の場合
例文
Looking back on days gone by, Kenny said,
This is where I hang out a lot. These photos remind me
of the joys and sorrows of my adolescence
過ぎ去った日々を振り返りながら、ケニーは言った。
ここはしょっちゅう入り浸っていたところです。これらの写真をみると
青春時代悲喜こもごもを思い出す。
現在分詞の副詞的用法
例文)
I am having a hard time talking them out of fighting a
custody battle. Neither of them is willing to part
with their five year old son.
解説
現在分詞はTimeを修飾しているのではなく青色全体
副詞句を修飾しています。つまり形容詞ではなく
副詞の働きをしています。
例
be busy Ving
have difficulty Ving
have trouble Ving
have a hard time Ving
spend Ving
The humble priest spent the rest of his life caring
for the poor, the sick , and the disabled in a number of
developing countries.
そのつつましい聖職者はいくつかの発展途上国で貧者や病人や身体障害者
の世話をして生きていた。
まとめ
日本人が英文法を学ぶ際において、ひとつの壁となりやすい
のがこの現在分詞と過去分詞です。
また、分詞構文にも頻繁に現れることが多いため
いわば英語の特徴でもあるこの現在分詞と過去分詞を攻略
することが英語文法を理解するうえでとても重要に
なってきます。
これを理解するのとそうでないとでは、英文の解釈から
英文法まですべてに影響してきます。
また上記にあげた英文を何度も音読することは、英作文する
うえでもとても役立ちます。
英検においても前置詞句を理解することは得点のキーとなる
くらい大事な分野です。
↓にあげるのは今英検の教材で王道といわれている教材です。
こちらは無料で試すことができるのでお気軽にチェックして
みてはいかがでしょうか!