意外にもリーディングが英語がペラペラになる効果となる
軽視しがちなリーディング
とくに、ビジネスで使う言い回し、教養ある言い回しは
リーディングから吸収していきます。
日本語で難しい言い回し例えば「煌々(こうこう)たる灯り」
などは、口頭でもつかわない、文章の世界の言葉です。
ネイティブが、一目置くのは、「おっ、こいつは英語が話せる」と
いうレベルでなく、「おっ、こいつはかなりの教養を身につけて
いる上、それを英語で表現できる」という人です。
それは万国共通
これは、日本人がネイティブを評価する場合にも変わらない様に
います。
流暢に話すけど、「それはすごいじゃん。」などと話す欧米人よりも、
多少流暢さに欠けても、自分の言いたいことを適切な表現を使って
話す人のほうが、教養ある欧米人だと思うし、また、信頼もできます。
そういった万国共通の教養を身につける最良の方法は
リーディングです。
言葉となるまでリーディングで吸収
しかも、英語リーディングの場合、それが、自分の知識となり
言葉となるほうが望ましいので、ぜひ、ネイティブのように
読める方法を身につけてることが大事です。
それは、難しいことでなく、ネイティブと同じ語順で読み、
日本語に訳すのでなく、英語のリズム、文体を吸収することです。
最初は難しいと思うかもしれないが、慣れてくると、
必ずできるようになります。
*英文の頭から読んでいく。
*できるだけ日本語に訳さない。
の2つを心がけると、徐々にできるようになってきます。
慣れてくると、ほとんど日本語に訳さずに読んでいる自分に
気づきます。語彙も読むことで伸びていくのです。
I found my friend trying to understand his son
that he should be free to walk around.
この英語、目で追いながら、最後まで読んで、
それで意味がつかめるようになることが大事です。
そのような読み方では、英語の感覚と全く違ってきてしまいます。
しかし、文頭から、
I found (英語で理解) なるほど、何を? my friend を
で、my friend がどうしたの?
trying to understand his sonなるほど、どういう風に
that he should be free to walk around.
というように、英語の順に意味を取っていくことで、
初めて英語を読んでいることになります。
まとめ
意外とリーディングは、学生時代の勉強のイメージが
あるので敬遠されがちですが、学生の時のように
日本語に直す習慣ではなく、英語を英語として捉える
練習をすると、それが言葉にも役立ち楽しくなるものです。
正しい英語のリーディング方法を身につければ英語ペラペラ
への近道となります。