
英語のtextメールで使える自然な英文とは
今や会話と同様に、いやそれ以上に使う機会の多いのが
スマホです。
そのスマホでコミュニケーションツールとなっているのが
textメールです。
今ではこのtextメールで自然に会話できることもとても
大事になっています。
出だしの挨拶から
Hello!(こんにちは)
Hi!(やあ)
Hello again(またまたこんにちは)
Hello from Japan(日本からこんにちは)
Hi! Remember me?(やあ、わたしのこと覚えてる?)
Long time no see!(久しぶり!)
Good morning.(おはよう)
Good evening.(こんばんは)
これで書き出しは自然にいけます!
様子を伺う
日本語の手紙でも「お元気ですか?」と始めることが多いと
思いますが、英語でもそれは同様です。
How are you?(元気ですか?)
How are you doing?(元気にやっていますか?)
How have you been doing?(いかがお過ごしですか?)
How are you getting along?(いかがお過ごしですか?)
How is everything?(諸々調子はどうですか?)
Is everything OK?(すべて順調ですか?)
How is your family?(ご家族は元気ですか?)
Are you feeling any better?(少しはよくなりましたか?)
What’ up with you?(どうしてる?)
How does this find you?(お変わりありませんか?)
「私は~を願う」の形で、相手の健康を願う言い方も一般的です。
I hope you’re well.(元気でやっていることと思います)
I hope you are doing fine.(お元気でお過ごしのことと思います)
I hope this finds all well.(みなさんお元気でお過ごしのことと存じます)
I hope your family are doing well.(ご家族の皆様もお元気でお過ごしのことと思います)
3. 自分の調子や近況を述べる
How are you? などの相手の調子を尋ねる文に続けて、
自分のことについて述べると、すんなり本文に入っていくことができます。
I am well as usual.(私は相変わらず元気です)
I’m doing well.(私は元気です)
I’m fine, too.(私も元気です)
We are all doing fine.(私たちはみんな元気にやっています)
I’m back from my trip to~.(~への旅行から戻ってきました)
感謝を述べて文にすすむ
手紙の返事を書く場合は、手紙を書いてくれたことに対する感謝
を述べる文から始める場合が多くあります。
Thank you for your letter.(お手紙ありがとう)
Thanks for your mail.(メールをありがとう)
Thank you for your reply.(お返事ありがとう)
Nice to hear from you.(ご連絡ありがとう)
Great to hear from you.(ご連絡ありがとう)
It was nice to hear from you.(ご連絡いただいてありがとう)
Thank you for your wonderful letter.(素敵なお手紙をありがとう)
Thank you very much for the e-mail you sent me the other day.(先日送ってくれたメール、どうもありがとう)
まとめ
textメールでまず出だしでつまづかなければ、その後は
なんとかなるといってもいいほどです。
日本人がいちばんためらうのは、先ずなんと言って
メールをはじめればいいのかわからないことです。
これだけでも、英語の壁がとれて自然なメールとなっていきます。