正しい英語の習得方法を提供しています!

コロン(:)とセミコロン(;)のネイティブライティングの使い方とカンマの違いは!

英語の長文を読むと、必ずといっていいほど

コロン:とセミコロン;に出くわします。

この訳し方は、「それは」とか「すなわち」

でつなげばだいたい意味がとおりますが

自分が英作文する際にどのようにつかっていいのか

迷ってしまいます。

そこで今回は、コロンとセミコロンの使い方

について紹介してみたいと思います。

コロン(:)とはなに?

コロンは説明を加えたり、何かに注意を引き付けたり、

アイデアを加えたりするときに使います。

ここでポイントなのは、コロンを使う前の文には必ず完全な文が来ます

例文)

I bought some vegetables: onions, tomatoes, and carrots.

私はいくつかの野菜を買いました。それはたまねぎとかトマトとか人参とかです。

コロンの使い方

説明を一覧にする

例文:I like to do volunteer work for the following reason:

it allows me to help someone in need.

ボランティアするのが以下の理由で好きです。すなわち

助けが必要な人の力になるからです。

セミコロン(;)の使い方は

セミコロンの役割は、文や言葉を分ける役割を持ち、

カンマよりも大きな区別を意味し、ピリオドよりは

小さい区別を意味します。

まとめると、セミコロンはカンマ以上ピリオド未満となります。

カンマとセミコロンの使い分け

既にカンマで分けられてる複数の単語を分ける

例:カンマを使う通常のパターン

I bought apples, grapes, and pears.

例:カンマが多くなるパターン

I bought shiny, ripe apples, small, sweet, juicy grapes, and firm pears.

例:セミコロンで分かりやすくするパターン

I bought shiny, ripe apples; small, sweet, juicy grapes; and firm pears.

文と文を繋ぐ(2つの文まで)

例:通常の2つの文

I went to school. I studied English.

例:セミコロンでつなぐパターン

I went to school; I studied English.

セミコロン+カンマで繋ぐことが出来る副詞一覧

otherwise

however

therefore

moreover

nevertheless

thus

besides

accordingly

consequently

instead

hence

例文:

I went to school this morning; however,

no one was there. It was Sunday…

ライティングにおいてはコロンよりもセミコロンの方がネイティブは

よく使っているような印象です。

カンマの使い方(Fan boys)とは

Fan boysとは、 接続詞の前のカンマのことをしめします。

カンマを使うときは、「fun boys」の前に置いて使います。

Fan boysとは

・for

・and

・nor

・but

・or

・yet.

・so

一番言いたいことが来る文章の前に、「カンマ」を置きます。

カンマの中の文よりも、カンマの外の文が本当に言いたいことなので、

そこを意識して訳すようにしましょう。

introductory clauses

If it rains tomorrow, I will not go to school.

While my mother was eating dinner, I washed the dishes.

introductory phrases

To get to the station, I took the train.

Having done my homework, I went to play with my friends.

After the dinner with my family, I went to bed.

introductory words

Yes, I did.

However, he made me angry.

Well, you might be right.

文中に来るカンマで挟まれる場合

単語は、前の文や単語の説明です。

これを長文で見かけたら飛ばして大丈夫。ここには補足説明しか

書いていません。逆に内容とか単語がわからない場合は、

カンマの中に説明があります。

The school, which is in front of you, is my college.

3つ以上の単語を分けるカンマ

この用法では、連続で続けて同じ内容を言いたいときに使えるカンマです。

「カンマ・カンマ・アンド・カンマ」の並びを長文にはよく出てきます。

I bought a bag, flower, and some fruits for my mother.

形容詞が続く場合

The old man lived a happy, wonderful life.

I understand what you did. In this case, however, it was not necessary.

文末に来るカンマです

You had breakfast this morning, didn’t you?

前の文との対照性を表したり、話の転換が

起きるときに文末のカンマを使います。

クォーテーションマーク(””)の前のカンマ

日本語のカギカッコの前に入れて、発言を示すときに使うカンマです。

I said , “I told you many times.”

出典:https://online-hoshujuku.info/how-to-use-comma

まとめ

以上、日本人にとってはあまりなじみのない、コロン、セミコロンそして

カンマの使い方についてまとめてみました。

以上のように簡単にまとめると、自然とネイティブのように

ライティングで使えるようになります。

是非参考にしてみてください。

英文法で混乱しがちなカンマ(コンマ)をわかりやすく理解するには!

プロフィール


Yoshi

英語が苦手だった50代のおじさんが一念発起して英語学習を再開しました。もちろん留学経験とか全くないおじさんが今ではふつうにリスニングや会話ができるようになりました。ちなみにTOEICもこの年で900点を突破しました。このブログではもともと英語が苦手だったおじさんが英語が好きになった過程と教材そして情報を提供しています。

おすすめ英語教材トップ5!
(TOEIC対策アプリ)スタディサプリEnglish
たった60日で英語が話せる!世界の七田式英語教材7+English
トーキング・マラソン
RIZAP ENGLISH
★英語教材の定番★【アルクのヒアリングマラソン】
TOEIC完全攻略900点コース
GOOMIES
最近の投稿
英語教材情報