
上白石萌音の英語力が絶賛されているがその習得方法は!
朝ドラ「カムカムエブリバディ」の主役を務めている
上白石萌音さんですが、ドラマで披露している英語力
も話題となっています。
上白石萌音のドラマでの英語について
〈14歳にしか見えない〉。11月1日に始まったNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』。
初回視聴率は16.4%と前作『おかえりモネ』を下回る結果となったが、ヒロイン・上白石萌音(23)
の演技には称賛の声が集まった。
同作はラジオ英語講座とともに歩んだ“3世代のヒロイン”の物語で、上白石は深津絵里(48)、
川栄李奈(26)に繋がる「昭和」を生きる初代ヒロイン・橘安子を演じる。
安子は岡山の和菓子店に生まれた純粋な女の子。14歳でラジオから流れる英語講座に
出会ったことで英語に興味を抱き、運命が変わっていく。
朝ドラに詳しいライター・田幸和歌子氏が語る。
「親しみやすく素朴な雰囲気が時代的にもしっくりきますし、前掛け姿で草むらを歩く姿の
可愛らしいこと。中学生と言われても違和感がありませんでした。岡山弁もとても
ナチュラルに聞こえます。今後は英会話のシーンにも期待しています」
上白石が抜擢された背景には、「英語力が評価されたのではないか」
(テレビ業界関係者)という声がある。というのも、小学校3~5年生の時期を
メキシコで過ごしており、語学が堪能なのだ。
桂三枝(現・文枝)に落語の英語指導をした経験のある京都外国語大学の
ジェフ・バーグランド教授が言う。
「彼女の英語を聴きましたが、発音もイントネーションもネイティブと遜色なく、
指導の必要は一切ありません。『赤毛のアン』の朗読で過去分詞形容詞の
『freckles(そばかすがあった)』という単語も理解して綺麗に発音していた。
あと日本語を話す際は奥ゆかしさがありますが、英語を話す時は明朗快活な感じがする。
これこそ英語が身についている人の特徴です」
放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏もこう語る。
「演技も歌も上手い、その上に語学力もあって、競馬で言ったら3連単ですよ!
英語はハリウッドでも通用するし、渡辺謙さんも焦っちゃうかもしれない。
真面目な話、ハリウッドからオファーが来るかもしれませんよ」
朝ドラで国民的女優となった暁には、「ハリウッド進出」の日も近いか。
※週刊ポスト2021年11月19・26日号
上白石萌音の英語力は
上白石萌音さん英語の発音はネイティブに近いと
いわれています。
萌音ちゃんの英語力が半端ない!!!!!!!!
(訳が間違ってたら、コメントお願いします!!)#恋つづ #こいつづ #恋は続くよどこまでも #可愛い #上白石萌音#佐藤健#萌音ちゃん#追いつづ#萌音ちゃんの英語力 pic.twitter.com/Ut8JhUFHfI— もねもね (@tKLt7AmAxsyX1uo) March 4, 2020
とてもきれいな発音をされています。
https://twitter.com/mone_tohoent/status/1239119690087067648?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1239119690087067648%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fworlli.com%2Fkamishiraishimone-english%2F
資格では英検2級取得というのは公表していますが
実力はもっと上のようです。
なぜならば、上白石萌音さんは明治大学に一般入試で
合格し、しかも学部は英語で授業をおこなうくらい
熱心に英語の勉強を大学でもされていたようです。
上白石萌音さんの英語習得法は
上白石さんは実は帰国子女です。
小学校の時にメキシコに3年間がいたそうです。
小学校のときに外国にいると、自然と英語の発音が
身に付くといわれますが、上白石さんの場合メキシコ
なんど英語よりはメキシコ語とスペイン語に
ふれていたのかもしれません。
英語は帰国してからも好きで、常にブラッシュアップされて
いたようです。それが、大学入試と大学でも
英語を熱心に勉強されていたようです。
そして、NHKの英語講座にも出演されているので
常に英語の発音を含めた向上心をもっているようです。
まとめ
今回は朝ドラで大活躍されている上白石萌音さん
の英語力について調べましたが、このドラマは
英語に絡んだドラマだけあって、主役に選ばれた経緯として
上白石萌音さんの英語力も背景に抜擢されたのかも
しれません。
上白石萌音さんは、勉強家で常に努力している方の
ようで、英語についても好きということと、継続して
勉強されていることで、ネイティブに近い英語
を話すことができるようになったと思われます。