
特殊な比較級の例文と使い方を英語読解の中で習得するには!
英語の勉強するには、身近な時事ニュースとコラムを使って、英語力を
伸ばす方法があります。
とくに覚えにくい熟語や文法などは、実際の時事英語や
英語コラムの例から抜粋して学習すると
かなりの英語力に繋がっていきます。
今回は、have never been more の使い方を
英語リーディングを使って習得します。
have never been 比較級を使った例文
Dalio’s argument focuses on the wide disparities in factors including
labor, retirement savings, health care , death rates and education
between the top 40% and bottom 60% of the country, and how average
statistics fail to capture this increasingly bi modal distribution. And
echoing what we said most recently a month ago, the Bridgewater
founder said it would be a serious mistake for the Fed to just focus
on a national average as it could lead the policy makers to see a
brighter economic picture than the reality.
Or, as we phrased it, And there is your recovery : the wealthy have
never been wealthier , while half of America, some 50% of
households, own just 1% of the country’s wealth, down from 3%
in 1989, while America,s poor have never been more in debt.
翻訳
ダリオの論点は、労働、退職金、ヘルスケア、死亡率そして教育費
といった幅広い要素でのトップ40%と下部60%での間の格差に焦点
をあて、いかに平均統計が増加している2モード分布を反映していない
かを指摘している。1ヶ月前にダリオ氏は、fedが現実ではなく、
ただ単に全国平均に焦点をあて、それがあたかも政策決定者が明るい
経済像を描くことを導くというのは大きな間違いだ、と述べていた。
あるいは、それを言い回すと、「富裕者の回復はある、すなわち
富裕者がかつてないほど富んでおり、一方で家計の50%は国の豊かさの
たった1%しか所有していなく、それは1989年の3%から下落し、
アメリカの貧困層はかつてないほどの負債を抱えている」
まとめ
この英語コラムは、米国投資家のアメリカ経済につい
ての英文です。
これは、英語作文するうえでもとても参考になります。
英語構文もそれほど難しくなく、出てくる英単語に
慣れてくれば、音読するにも適材だとおもいます。
ネイティブが、実際に使うような手軽な
英語で、現在話題になっている、政治の話だとか
経済の話を英語で学ぶことができます。
これを利用すれ、読解だけでな、スピーキングとライティング
が上達していきます。
そのコンセプトを実践しているトップ2の英語教材が
こちらです↓